脱R論

一般人の一般人による一般人のためのゆるくテキトーな音楽ブログ。ロックから脱却出来るその日まで音楽ネタを中心に書き綴ります。

いい大人がポケモンGO批判して恥ずかしくないの?


くだらない事も出来ない大人達。

俺らポケモン世代ポケモン育ちポケモン好きは大体友達。
ポケモンを育てそしてポケモンに育てられ、
ポケモンと共に人生を歩んできた俺らにとって
ポケモンは特別なコンテンツである。

開始5行でポケモンゲシュタルト崩壊してしまい申し訳ないが、
それくらいにポケモンの力は絶大なのである。
何せテレビの前の子供にダイレクトアタックしたくらいだからな。
みんなテレビはちゃんと離れて観ような。

あとしょこたんがこんな本出すくらいに凄い。
中川翔子 ポケモンが生きる意味を教えてくれた
4091032281

ポケモンGO批判、始まりました。

ポケモンGO、マジで流行ってる。
ここ最近はどのニュースでも取り上げられ、
政府や自治体も注目しており、今年の流行語大賞ノミネートは確実だろう。
でもポケモンGO批判派のやくみつるが流行語の審査するからな…。

この熱がどれくらい続くかは分からないが、
拡張現実(AR)とポケモンのブランド力が見事にマッチしたこのモデルは
今後の展開次第で新たな市場を切り開く力を十分に秘めている。

そして当然ながら新しいものは批判の対象にもなる。
ポケモンGOのニュースも既に色々報道されているが、
ニュースで取り上げられやすいのはやっぱり事故や事件なので、
ネガティブな印象を持ってしまう人もかなり多いのではないか。

日本での配信が海外より後になった理由の一つに、
「海外である程度人気になった後じゃないと
保守的な日本人の性格上、否定的な意見ばかりが目立ちそうだから」
という憶測もツイッターで話題になったが意外と外れていない気がする。

実際、先週のNHKの討論番組でも話題になっていたが
ポケモンGOに対する問題点は様々に指摘されており、
俺個人としても色々と考える事はあるのだが整理ついでに書いてみたい。

ユーザーがルールを守らないと規制されるぞ。

まず良く問題視されている歩きスマホ等の問題は、
別にポケモンGO固有の問題ではなくスマホアプリ全般的な問題なので、
ポケモンGOそのものを悪者扱いするのはあんまりな話だ。

ただポケモンGOが流行ったために問題が増えた面はあるだろう。
問題が浮上した時はそれを規制によって蓋をするのが一番楽なので、
「問題が増えた」という事実を問題視して規制が入る可能性は十分ある。

こういう風な「問題を上流で止める」というのは俺は好きでは無いが、
時間とコストがかからない手段なので状況によっては有用な事は分かる。

良く「包丁で殺人が発生したときに包丁を規制するの?」
なんて例えを持ち出してこういった規制を嫌う人もいるが、
秩序を保つために速効性を重視した決断をする事も時には大事だ。

「違法行為をする奴が悪いだけでちゃんと使えば問題ない」理論は
それはそうなのだが、極端な話をすると何でも持ってもいい事にもなる。
どんな危険物でも皆が簡単に所持出来るようになるのはやはり怖い。
自分が違法行為をせずともいつどんな事に巻き込まれるかは分からない。
そういう心配を少なくするために上流で規制する事もあるわけだ。

だからこればっかりはポケモンGOユーザーが
ちゃんとルール・規約を守って運用しなければならない部分だ。
目に余るといつか規制をくらってしまう。気を付けようぜ。

「ゲームの現実」を知らない人が多すぎる。

ただ、中には
「こんなくだらない事に夢中になって他にやる事ないのか」
という意見も多い。

これが困った事なのだ。
「ゲームばかりやってないで現実を見ろ」といういつものアレだよ。
大体現実ってなんだよ?こういう事言う人の現実はやけに狭い定義だよね。

以前も書いたが日本はゲームに対する認識が圧倒的に遅れている。
世界的に見てもいまやゲームはスポーツと同等の扱いである。
「ゲームは子供がするもの!」だなんて、どんだけ時代遅れなんすか。
プロゲーマーはプロアスリートと同じだよ。数千万稼ぐプロもいる世界だ。

車やバイクの発達に伴いモータースポーツが発展した事と同様に、
情報技術の発達に伴いコンピュータ上で争うゲームは発展してきたのだ。
何も不思議な事では無い。ルールに乗っ取って戦う点では同じだ。

こういった対戦ゲームはエレクトロニック・スポーツ
通称「e-Sports」と呼ばれており競技人口は今や1億人とも言われる。
ちなみに世界の野球競技人口は3500万人wwwオッサン涙拭きなwww

こういった現実を知らない人間が「現実見ろよ」とか言うわけだな。
プロゲーマーのウメハラさんとかヤバイぞ。名前くらい知っておけ。
あの人はプレイだけじゃなく考え方そのものが時代の先を行っている。

 

くだらない事をやっていない自信はありますか?

そして「くだらない事に夢中になる」事は悪い事なのか。
というか「くだらない事」とはどういう定義なのだろうか。

今回のポケモンに夢中になる人々への非難は、いわゆるオタクが
「アニメや漫画に夢中になるなんて」と非難される事に似ている。
新しい文化や概念が現れる度に定期的にこういう事言わないと
発作でも起きる人種がいるんじゃなかろうかと心配になってくる。

とりあえず「くだらない事」ってなんだろうか。
非生産的な事?社会的に役に立たない事?

すげーよね。くだらない事を否定する人は今までの人生
社会の役に立つ事しかやってこなかったのだろうか。
休日も終日ボランティア活動ですか?お疲れさまでーす。

仮にもし本当にそう思っているなら、
ゲームだけじゃなくて娯楽全般を否定してもらいたいところだ。

囲碁将棋、あの辺も要らない事だよね。くだらないよね。
音楽家画家、芸術に携わってる人達だって必要ないよね。
というかスポーツ全般もだよね?
スポーツ選手なんか別にいなくても世の中回るでしょ?

根本的にこの辺はゲームと何が違うの?
夢や希望を与える?プロゲーマー目指す子供も今や世界中にいるけど?

ゲームに夢中になってる人を批判する人は
スポーツに夢中になってる人に「くだらない事やってるね」と言えるのか?
そして貴方の趣味は決して「くだらない事ではない」と言えるのか?

もしそれを言える方は回れ右してこのブログから去った方が良い。
何故ならこのブログはそんなくだらない事ばかり書いてますから。てへ。

無駄を楽しめ。それが今の時代だ。

突き詰めていけば世の中は要らないものだらけなんだ。
逆に本当の本当に有意義な事なんてあるのだろうか?
自分が今やっている事は間違いなく有意義だと本気で言えるのか?

無駄なものを楽しめるという事は人類が発展してきたという証だ。
それだけの楽しみが現代には溢れかえっているという事なのだ。
そんな時代の変化を楽しめる余裕が無い人は実に勿体ないと思う。

どんな事にでも「夢中になれる」のはやっぱり素晴らしいよ。
逆に俺らは最近何かに夢中になれた事があるだろうか?
なんでもいい、それ以外の事を一切忘れられるくらい夢中になれる事。

夢中を体験するという事は新しい自分の感情に出会う事でもある。
それを貴重な体験と言わずになんというべきか。
皆小さい頃にはワクワクする遊びがあっただろう。
それが時代と共に変わるだけだ。これを大人が理解できない筈がない。


議論が紛糾するポケモンGO
これだけ言っておいてなんだが、実は俺の機種はメモリ不足かなんかで
ポケモンGO出来なかったんですけどね
はいそうです。ポケモンGO難民です。偉そうな事言ってすんません。

別にいいもん。あの中国人がポケモンGOをパクったゲーム
山海经GOとかやってやろうかな。ちくしょう。

⇒中国が『ポケモンGO』をまんまパクって中身を妖怪にすり替えたアル! | ゴゴ通信

B01IMKYY24 完全限定生産品 映画ポケモン『 ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ 』 ボルケニオンコスチューム ピカチュウぬいぐるみ(化粧箱入り)
TAKARA TOMY

by G-Tools