脱R論

一般人の一般人による一般人のためのゆるくテキトーな音楽ブログ。ロックから脱却出来るその日まで音楽ネタを中心に書き綴ります。

【Album】相対性理論 / TOWN AGE [2013]

「昔が良かった」と言えばいい。

TOWN AGE TOWN AGE
相対性理論

曲名リスト
1. 上海an
2. BATACO
3. YOU & IDOL
4. キッズ・ノーリターン
5. 辰巳探偵
6. 救心
7. ジョンQ
8. ほうき星
9. 帝都モダン
10. たまたまニュータウン

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

アングラなロックシーンで新時代を切り開いたとも言える相対性理論
今のロックシーンを考える上でもかなり大きな要素に入るだろう。

そんな彼ら(彼女ら)の2013年作品だ。
前作からメンバー編成が変わりかなり間が空いてのリリースだった。


これがまた賛否両論となったアルバムだ。
どちらかというと否が多いみたいだが。


従来の焦燥感と不安感、空虚感が入り混じる作風を捨て、
新たなムード作りに専念した事で離れたファンが多いようだ。
というかキーマンの真部がいなくなった事で必然的だったのかも。


だが俺は支持するぞ!
確かに毒っ気のようなものは薄れたけど独特の世界観は健在、
音も世界も変わってはいるがこれはこれで良かった。


ただ離れていくファンの気持ちも分かる気がしたアルバムでもあったのだ。


ここ数年他アーティストとの交流や海外アーティストとの競演もこなし、
業界内でますます存在感を増している一方で、
それで1stからあった相対性理論「らしさ」が他の要素と混じりだした。

キーマンの真部も相対性理論以外での表現を求めたのだろうし、
ボーカルのやくしまるえつこも真部にはない、
何か別のポップさを模索し始めたのだろう。

このバンドは他の余計な情報とは混じらずにあのメンバー固定で、
自分達の世界に没頭してあの病的な少女の独白のような
そんな色を滲み出し続ける方が面白かった。

という想いは俺も抱いた。
だから離れたファンの気持ちもまあ分からなくはない。


でも相対性理論というバンド自体が時代とともに一旦区切りをつけ、
焦点を今までのリスナーではなく今後の音楽シーンに向けて、
新たなスタートを切ったという印象でもあるのだ。

作品とはまさにそのアーティストのその瞬間の結晶。
変化が起こるのも必然だがそれが次にどう向かうか分からない。
だからこそある意味でファンを裏切っていくのだ。


結局そこに面白さを感じるかどうかだ。
面白くなくなったら別に無理してファンを続ける必要はないし、
飲み会で「昔は良かったなー」という恒例の台詞を吐く対象にすればいい。


ある瞬間のある作品が好きだった事実があれば良いのだ。
もう以前のような曲が聴けなくなるのは勿論寂しいが、
実際、俺もそうやって聴かなくなったバンドは数多い。

このアルバムについては俺はまだ全然聴ける。大丈夫だ。
…もともとコアなファンでも無かったが。

次のアルバムにまた注目したい。


【採点】
相対性理論らしさ    30点
相対性理論らしくなさ  30点
・今後の変化に期待したい 10点
・『救心』は許可取ってるのかちょっと気になる
              1点
71点