脱R論

一般人の一般人による一般人のためのゆるくテキトーな音楽ブログ。ロックから脱却出来るその日まで音楽ネタを中心に書き綴ります。

【Album】the band apart / 謎のオープンワールド [2015]

現実はゲームより奇なり。

謎のオープンワールド※特殊ブック仕様 謎のオープンワールド※特殊ブック仕様
the band apart

曲名リスト
1. (opening)
2. 笑うDJ
3. ピルグリム
4. 廃棄CITY
5. (save point A)
6. 禁断の宮殿
7. 殺し屋がいっぱい
8. 遊覧船
9. 月と暁
10. (save point B)
11. 裸足のラストデイ
12. 消える前に
13. 最終列車
14. (ending)

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

日本語のバンアパが開花した!!

これぞ見事な変化。やはり彼らはやってくれたよ。

今まで英語だった彼らが前作で日本語になって、
戸惑った旧来のファンも多かったとは思う。

前作は俺も少しどうかなと思ったけど、
今度のアルバムはええで。日本語バンアパが爆発した!
ブックレットタイプのジャケットも凝ってて素敵だ。

勿論、昔の音が好きな方にはなかなか厳しいだろうなとは思うが、
バンアパはここにきて日本語形態へと完全メタモルフォーゼした。
そりゃ昔っぽい曲が聴けなくなるのはちょっと寂しいが、
代わりに今後にもまだまだ期待出来ると思わせてくれる快作だ。


アルバムの構成がやはり唸らせるところだ。

イントロの街の雑踏の音から入り、
次第にヴァーチャル世界のようなサウンドが広がり始める。

そしてタイトルの”謎のオープンワールド”が示す通り、
我々は不思議なゲーム世界に迷い込んだような気分を味わう事になる。

そこで奏でられるちょっとばかりの音楽の旅は奇妙だが心地よい。
途中『save point』のトラックをいくつか経て『ending』へと向かう旅だ。

そして聴き終えるとさっきまで感じていた”謎のオープンワールド”とは
実は今まさに我々が生きている現代社会だったのだと気付くのだ!

と、いかにもそれっぽい解釈を勝手にした。
ホントに勝手だけどなんとなくそんな事を俺は思った。
でもこの猿の惑星みたいな解釈は意外とピッタリなのではないか。

『殺し屋がいっぱい』なんかの歌詞はそれこそまさに
ネット上で晒されて社会的に抹殺されるような現代の状況を、
皮肉や比喩表現を交えてうまく言い表したような内容だ。
「君を殺さないとさ眠れない」とかもうビビる。

さらにイントロ明けの1曲目『笑うDJ』では
歌詞に出てくる「よゆーよゆーよゆー!」という部分があるが、
奇しくも今年youtubeに万引き動画を投稿し警察を挑発していた少年が
逃走中の動画の中で発した「超よゆー!」という言葉を想起してしまう。

偶然ながら本当に現代を投影した作品っぽいなと納得してしまった。

そんなこんなでとても素晴らしい仕上がりだと思ったけど、
ちょっと欲を言えば『裸足のラストデイ』が長かったかな。
バンアパのあの手の曲はコンパクトにしてくれた方が好きだった。

しかし本当に見事で独特な表現の境地にたどり着いた一枚だ。

現実世界に開かれた”謎のオープンワールド”への扉。
全てを笑い飛ばすような、でもどこか呆れているような、
そんなリアルでシニカルな部分も感じつつ飛び込んでみよう。

きっと想像以上にカオスな世界が待っている。


【採点】
・日本語バンアパの真骨頂   40点
・ドキドキのオープンワールド 25点
現代社会に潜むカオスな世界 20点
・勝手に妄想して楽しめる世界  1点
86点