都か区か気になりだす。
芸人の歌も色々あるのだが、
俺はひたすらエンターテイメントに走っていた方が好きだ。
先日のフット後藤の『ジェッタシー』もそうだが、
このロバート秋山の『TOKAKUKA』も凄い。
芸人がオモシロVTRを持ち寄る番組「オモクリ監督」で公開され
先日の27時間テレビでも披露され話題となった曲である。
楽曲のノリの良さは勿論、
「都か区か」という日本語をうまく音に乗せて
スタイリッシュに仕上げている部分がポイントだ。
東京の施設を読み上げる他の歌詞も
「何じゃコリャ?」と思いつつも曲に乗ると別に変じゃない。
そして時折、
「いつもこうさ 情けないだろ」や「今夜も眠れない」といった
J-POPでは割と使われやすいフレーズを挟み込んでいる。
でもそれが前述の独特な歌詞のアクが強いため、
普通のJ-POPで聴く時とはまた違った輝きを見せるフレーズとなる。
これは凄い。
こんな歌詞を書ける奴はそうそういないのではないか。
つーか、この歌詞の中に出てくる施設、
全部管轄を調べたのかな…?
何気にためになる歌詞だぜ!
そしてこの曲はエンタメ性だけでなく、
メッセージ性も強い部分が特徴的だ。
「コレ、都か区かどっちがやってんの?」
そう、大阪都構想でも話題になった二重行政の話だ。
これはエンタメと見せかけた秀逸なメッセージソングだ!
こういった疑問は普段は気にならないのかもしれないが、
この曲によって気になりだした人も多いのでは?
ロバート秋山のお陰で行政に無駄が無いか目を光らせる人が増える!
深読みで音楽もさらに楽しくなる。
今日もコンビニの新商品に目を光らせる俺だ。
【採点】
・抜群のノリと独創性 30点
・日本語詞の新境地 20点
・エンタメ性に隠れたメッセージ
20点
・撲滅!二重行政 2点
72点