これが流れなきゃ始まらない!
漫才日本一を決める「M-1グランプリ」が今年から復活!
いやー帰ってくるよ。あの熱き漫才バトルが。
なんだかんだでM-1はやっぱり思い出も多く、
毎年クリスマスなんかより楽しみにしてたよ。
そんなM-1で印象的な要素の一つは、
この『Because we can』ではないだろうか!
ファイナルの1回戦で芸人が登場するときに流れるアレだ。
「いぇすげんげんげんげんげんげんげんげんげんおっおーおっおー」
のヤツだ。伝わりましたか?伝わりましたね?
イギリスのミュージシャンFat Boy Slimの曲で、
確か元々は何かの映画のサウンドトラックだったハズ。
ちなみにFat Boy Slimはこの曲ではないですが、
2012年のロンドン五輪の閉会式にも出演してパフォーマンスしている。
しかしこの曲のイントロに目をつけて
漫才の出囃子にチョイスしたM-1スタッフは本当に偉い!
「さあさあ始まるぞ」とワクワクするような高揚感、
どんな気分も捻じ伏せて上書きしてしまうような
強力な興奮剤のごときファンキーな曲だ。
この曲のこの作用のお陰で、
芸人は高らかに登場する事が出来るし、
聴衆の注目も一気に集める事が出来る。
いやぁ、恐るべき演出である。
現にこうやって我々に曲の認知度を広めている時点で、
このBGMがいかに効果的だったかはもう証明済だと言える。
そしてこういった曲は意外と本家の国では知名度が低いのか、
通常のベスト盤には選抜されていない。
日本盤ベストのみボーナストラックで収録されている。
そういった受け入れ度合いの違いも面白い。
新しきM-1でもこの曲と共に
意気揚々と入場してくる芸人を観てみたい!
そんな漫才の出囃子にも注目したい今年のM-1である。
【採点】
・抜群な高揚感 30点
・M-1の出囃子にピッタリ 30点
・今年はM-1が帰ってくる! 10点
・その後クリスマスもやってくる!
-2点
68点
![]() |
The Greatest Hits Remixed ファットボーイ・スリム 曲名リスト 1. Right Here Right Now (Redanka Mix) <CD初収録> 2. Song For Shelter (Chemical Brothers Remix) 3. Everybody Needs A 303 (Plump DJs Remix) <日本盤CD初収録> 4. Weapon Of Choice (Junkie XL mix) <未発表曲> 5. The Rockafeller Skank (Mulder’s Urban Takeover Mix) 6. Star 69 (Timo Maas Remix) <日本盤CD初収録> 7. Praise You (Mike D and Ad Rock) <日本盤CD初収録> 8. Sunset [Bird Of Prey](Darren Emerson Mix) 9. Love Island (Manumission Mix) <日本盤CD初収録> 10. F***ing In Heaven (Simons GT Mix) <未発表曲> 11. Bonus Track: Kidda's Fatboy Bouillabaisse <未発表曲> 1. Don't Let The Man Get You Down (Justice Mix) <CD初収録> 2. Retox (Dave Clarke Remix) 3. Mi Bebe Masoquista (X-Press 2 Remix) <CD初収録> 4. The Journey (The Fantastic Plastic Machine Red Special Remix) 5. Jin Go Lo Ba (Jon Carter Remix) 6. The Joker (Kid Carpet Remix) <日本盤CD初収録> 7. Wonderful Night (Chief Xcel Worldwide Mix) <CD初収録> 8. Talking Bout My Baby (Midfield General's Disco Reshuffle) <CD初収録> 9. Ya Mama (Krafty Kuts Remix) <未発表曲> 10. Champion Sound (Switch Remix) <日本盤CD初収録> 11. Because We Can (Bonus Track For Japan) <ファットボーイ・スリム作品初収録> Amazonで詳しく見る by G-Tools |