まわりまわってエモコア。
週末の楽しみ「ガンダム 鉄血のオルフェンズ」が終わった。
最後怒涛の展開でどうなるかと思ったが割とハッピーエンドだった。
そしてなんとなく予想してはいたが2期決定だ。わーい。
これまでのガンダムのセオリーとは違って、
バトルシーンが無い回があったりバトルも肉弾戦がメインだったり、
主人公チームも泥臭い立ち回りが多くて好みのガンダムだった。
視聴率は低かったようだがネット配信もあったしあんまり関係ないかも。
しかし憂鬱な月曜日の前のささやかな楽しみだったのに、
来週から俺はどんな気持ちで月曜日迎えたらええねん。
まぁオルフェンズ観ててもメインキャラが死んだ回は結局憂鬱になり、
何度も「明日会社を休みます」連絡をしようかと悩んだ事もあった。
でも後釜のアニメ『僕のヒーローアカデミア』も
漫画は結構面白いので期待していいのかもしれない。
そんなわけで後期「鉄血のオルフェンズ」OPテーマとして
アニメを盛り上げてくれたこの曲だ。
人気急上昇中のバンド、ブルエンことBLUE ENCOUNTの『Survivor』!
ド直球なエモコアロックでカッコイイぜ。
歌詞もサビの促音部分がうまくメロディにハマっており、
ついつい口ずさみたくなるのもポイントである。
OPのアニメーションも曲にいい感じに合わせていたので、
観ていてかなりテンションが上がった。これぞアニメOPだ。
ガンダムの主題歌は結構気持ちが入りやすいものが多くて楽しい。
しかし思えばエモコアでこんな気持ちになるのは久しぶりだったかも。
高校~大学時代はメロコア・エモコア大好きっ子だったんだよ。
俺らの世代は結構この手の曲がツボだという人間は多い筈だ。
まぁ俺もその後は90年代回顧主義になったかと思えば、
パフュームにどっぷりハマったり相対性理論にどっぷり浸かったり、
なんかもうテンプレみたいなサブカル音楽好きの一人になってしまった。
だからちょっと久しぶりな感覚で嬉しかったぜ。
有難う、ブルエン!
例えテレビ番組に出演した時に
「バンド名に色の名前を入れたかったんです。
オレンジレンジとかGLAYとかLED ZEPPERINみたいに」とか発言して、
SNS等で「GLAYとLED ZEPPERINはスペル違う。色じゃない。」とか
馬鹿にされてたとしても、俺はいいと思うぜブルエン!
LとR間違えるもんね。あるある。
最近英語の曲歌ってないしね、どれもRと思ったんだよね。
じゃあここはもう逆にバンド名を「BRUE ENCOUNT」にするとか。
意味があるは知らん。何とかこじつけよう。
【採点】
・ド直球エモコアロック 30点
・俺らエモコア大好き世代 30点
・ガンダムOPにもバッチリ 20点
・LとRにご用心 -2点
78点
![]() |
Survivor(期間生産限定盤) BLUE ENCOUNT 曲名リスト 1. Survivor 2. GO CRAZY 3. ANSWER 4. Survivor (TV size) 5. Survivor (Instrumental / TV size) Amazonで詳しく見る by G-Tools |