脱R論

一般人の一般人による一般人のためのゆるくテキトーな音楽ブログ。ロックから脱却出来るその日まで音楽ネタを中心に書き綴ります。

【Album】代代代 / むだい [2018]


歪んだアイドルを探せ。

むだい むだい
代代代

曲名リスト
1. クラウスイハ
2. 凶ぺ
3. ZZアリン
4. TENPENCHii!!
5. インター流動
6. 血湧き肉DANCE
7. 歪んだ歪み、歪んだ歪み
8. ワールドワイドハピネス

Amazonで詳しく見る by G-Tools


さて、ゾンビランドサガの件にて
アイドルもジャンルが枯渇しつつあるみたいな事を言っちまったけど

drr.hateblo.jp

 

前言撤回。

いいですか。意見を変える事は全然恥ずかしくないの。
しっかりした考えを持つことが美徳みたいに言われてるけど、
そういう奴ほどそのうち頑固で凝り固まった人間になるの。
手のひらはクルクル返すためにある。座右の銘は朝令暮改。


この女性アイドルユニット、代代代(だいだいだい)。

コンセプトは
「アイドルのニュースタンダードを掲げる7人組の少女隊。
 ジャンルはSOLID CHAOS POP。」
だそうだ。

もうこのユニット名と説明の時点でその異常さが際立っている。

そもそもSOLID CHAOS POPってどんなジャンルだよと
ググってみたらこいつらの名前しかヒットしない。
つまりこの謎のジャンルのパイオニアであり、
アイドルのニュースタンダードとも言えるのが代代代なのである。


昔の話になるんだけどさ、俺は「代々木」の事を
中学生くらいまで「だいだいもく」って読んでたんだよ。
それが人前で発覚して馬鹿にされて「よよぎ」と告げられた時のあの
ショックはバーモンドカレーがバーモントカレーと知った時並みだ。

そんな俺のちょっとした過去の辱めを刺激してくる存在、代代代。
彼女達の読み方は「だいだいだい」が正式であり、
ちなみにファンの事は「よよよ」と言うらしいよ。間違えないように!


という感じでユニット名からしてサイコ感が漂う代代代だが、
先日発売されたアルバム『むだい』が密かに話題となっている。

見よこのジャケット。



体内にサブカルアンテナを有する人種の方は、
既に異常値を観測していらっしゃるかと思います。
サブカル臭がキツイとかいうレベルを通り越して臨界点を突破する域。

ふむふむ、これがSOLID CHAOS POPとやらの世界観なわけね。


で、先行シングル的にリリースされた『ZZアリン』がこんな感じ。



ぐわああああああ!
これがSOLID CHAOS POPとやらの世界観なのかああああ!

気味が悪いというか耳に悪いし脳にも悪そう
でも中毒性もあって気付けば聞き入ってしまっている。アカン。
恐るべしSOLID CHAOS POP。狂気の音楽ジャンルである。


ポプテピピックの『POP TEAM EPIC』感もあるが
しかし映像と一緒に観るからその狂気に拍車がかかっているわけで、
音楽としてはブレイクビーツ・ブレイクコアに近い。

そうなんだよ。あったんだよ。ちょうど俺が今年初めに
「アイドルで高速ブレイクビーツするジャンルって需要あるかな?」
みたいな事を笑いながら知人と話してたらなんとここにあったんだ。
皆考える事は同じだな…。それを実現するかどうかが違うだけで。


でも確かにこのジャンルを攻めているアイドルは少なさそうである。
それはきっと「これってアイドルでやる意味があるのか?」という
疑問を多くの人が払拭出来ないからなのではないかと推察する。

エレクトロサウンドが主体で歌の部分も少ないし、
女の子が大勢で歌うには明らかに不向きであり何より気味が悪い
こんなジャンルを敢えて選ぶアイドルは狂ってるしか言いようが無い。


だが意味があるとかないとか言い出したら猛オシマイダーなのも事実。
まずやってみて後から意味がついてくるなんて例もあるだろう。
というかそもそも俺らにだって究極的には生きてる意味なんぞない。

今年、紫綬褒章を受章したケラリーノ・サンドロヴィッチさんも
『僕らはみんな意味がない』なんて歌ってたんだぞ。
紫綬褒章を受章した人がそう言ってたんだからそうなんだ。
意味なんて考えるな。きっとこの世はやったもん勝ちなんだ。


それに実際のライブを動画で観てみると、
アイドルがブレイクビーツをやるのもいいもんだと思えるぞ。



単純にデジタル音に偏重しているだけはない。
そこに人間の肉体の動きがパフォーマンスとして加わる事によって
従来のアイドルとは違う”カッコ良さ”が表現されるというわけだ。

MVでは狂気としか思えなかったこの曲も、
こうやって観るとあらやだカッコイイ…。
そう、アイドルがブレイクビーツしたっていいんだ。
これぞSOLID CHAOS POP。新しいアイドルの形である。


代代代は曲名もまた狂気に満ちているものが多く、
この『むだい』なら『凶ぺ』(まがぺ)とかは特にいい感じ。
『歪んだ歪み、歪んだ歪み』も「豚汁」を豚汁と読むか豚汁と読むか
という終わらない論争のように、我々に歪みの読み方を問うている。
ちなみに俺は「豚汁」は豚汁と読む派だ。

そしてこのアルバムのラストを飾る『ワールドワイドハピネス』は
何故かタイトルも曲もキュートなJ-POP然となっている。
頭がぐわんぐわんに搔き乱された後にこの曲を聴く事で、
長い狂気から醒めたかのような明るさでアルバムが締めくくられる形だ。


アイドルにも攻められていないジャンルがまだまだある。
いや、アイドルだからこそどんなジャンルにも果敢に攻めていける。
平成という時代が培ってきたアイドルというジャンルは
そのハングリー精神と共に次の時代へとバトンを渡すのだろう。

この『むだい』はそんな予感をさせてくれるアルバムでした。

いつだって時代は新しいアイドルを生み出してきた。
来年もまた新しいアイドルが俺たちをビックリさせてくれるに違いない。

では先に予言しときましょう。
来年は多分…

民族音楽×アイドル」が来る!

…ような気がする。


【採点】
・狂気のニューアイドル  40点
・意味なんて考えるな   20点
・豚汁が美味しい季節   10点
・いつだって手のひら返し -1点
69点