脱R論

一般人の一般人による一般人のためのゆるくテキトーな音楽ブログ。ロックから脱却出来るその日まで音楽ネタを中心に書き綴ります。

【Album】きゃりーぱみゅぱみゅ / じゃぱみゅ [2018]


中田ヤスタカの陰謀。

じゃぱみゅ じゃぱみゅ
きゃりーぱみゅぱみゅ

曲名リスト
1. バーチャルぱみゅぱみゅ
2. キズナミ
3. 原宿いやほい
4. 音ノ国
5. きみのみかた
6. ちゃみ ちゃみ ちゃーみん
7. 演歌ナトリウム
8. 恋ノ花
9. とどけぱんち
10. 最&高 (Album Edit)

Amazonで詳しく見る by G-Tools


俺は前々から「ベスト盤は諸刃の剣」だと言ってきた。

ベストを出すとそこで区切りがついてしまい、
アーティスト本人が意識せずとも一般層からは離脱されてしまいがちだ。
結果的にベスト盤がピークとなってしまい、
以降注目度が下がって露出が減っていってしまうという事だ。

これは決して「メディアで見なくなった=没落した」とか
そういう単純な図式わけじゃない事は重々承知だ。
でもね、やっぱり「あの人最近見ないね」とか思うわけよこっちは。

特に今はデジタルが主流でベストの意味合いも薄らいでいる時代。
ベスト盤だから売れるってわけでもないし、
ベストを出すなら慎重に考えた方が良いって事ですよ。



ダパンプさんはどうなんでしょうか。


さて、みなさんはきゃりーぱみゅぱみゅさんの事を覚えていますか?
ベスト盤『KPP BEST』が出てからもう2年半。
『原宿いやほい』からももう2年なんですよ。

ごめんなさい、俺もすっかり忘れてました…
っていうわけじゃないけど以前ほどには注目しなくなっちまった。

でもフェスには出てるし、あとTikTokとかじゃかなりの知名度だし
まだまだ存在感がある事も知っている。
しかし最近は原宿系文化が大分落ち着き始めた事もあって
世間的なきゃりーへの注目度が下降気味なのも事実だ。


昨年出たこのきゃりーのアルバム『じゃぱみゅ』。
これまでのアルバムがオリコン1位と2位かだったのに対して、
今作は12位。明らかな落ち込みである。若者のきゃりー離れだ。

ごめんなさいね。正直、俺も最近きゃりー離れしてたもんで
結局このアルバムを聴いたのが最近になってしまったっていうね、
もうあれだけ好きだったきゃりーの事を半分忘れておりましたよ。
すみませんね、Perfumeのアルバムは聴いてたんですけどね。


しかしだ、このきゃりーのアルバム『じゃぱみゅ』。

もっと注目されるべきだろ。

いやぁ~、聴いてなかった俺も悪いんだけどさー。
『原宿いやほい』の時点で予見しておくべきだった。
やっぱきゃりーは新章に突入していたんだ。

「どーせ今までのあのきゃりーの感じなんでしょ?」

そういう変に達観した事を口走る奴に限って、
周りの人間の変化を感じ取れないんだ。
いつまでも昔のアイツじゃないんだ。
きゃりーだってほらいい感じに年をとるんだぞ。もうアラサーだぞ。


つーわけでだ、この『じゃぱみゅ』。

あのジャンプのフザけた漫画みたいにふざけたタイトルだが、
侮ってはいけない。我々だって「地元がじゃぱん」なんだ。
『じゃぱみゅ』を聴かねばなるばい。
あとあの漫画のアニメ化のスピードはなんなんだ。


1曲目の『バーチャルぱみゅぱみゅ』で
最近話題のVtuberのごとく時代はバーチャルへと突入していく
そんな予感と共にアルバムは幕を開ける。

きゃりーぱみゅぱみゅもバーチャルな存在になったような、
そんなちょっと不気味なコンピューターサウンドが耳に引っかかる。
NHKのバーチャルのど自慢観ましたか?
バーチャルゴリラさんおめでとう。またやって欲しい。


しかしそんなムードから一転してキュートな『キズナミ』。



合いの手で入るコーラスは「GO」って言ってんのかな?
なんと言ってるのか良く分かんないけど耳に残るコーラスが
とても心地よくカワイイ曲だ。あと中田ヤスタカめちゃ動いてんな。


そして『原宿いやほい』。これも何気に凄い曲だ。
J-POPの原則とは異なる、サビが歌詞無し、音楽のみの一曲。
しかしとんでもなくキャッチーに聴こえるという代物だ。



これって「キャッチーの定義」を覆そうとしているのである。

中田ヤスタカという男には前々からその気があったが、
いよいよ本気でごくごく自然にサイレントに
J-POPのキャッチーさを次の時代に移行させようとしている。
星野源と同類。気付けばポップとかキャッチーとかの意識が変わってる。


そして中田がプロデュースするPerfumeやこのきゃりーこそが
クールジャパン的な扱いを海外で受けているのも恐ろしい。
Youtubeのコメントの外国人の多さにはビビる。

つまり中田ヤスタカという男の手によって、
海外が持っている日本の音楽へのイメージは
いつの間にかこれまでのJ-POPとは異なる姿に仕立て上げらていくんだ。

Perfumeからは結構前からそういった狙いを感じられていだのだが、
どちらかというとまだ従前のJ-POP的なキャッチーさがあった
きゃりーまでもが今回こういう方向に舵を切ったと言う事、
これが『じゃぱみゅ』のポイントだ。中田の本気度が伺える。


そう、今回のアルバムは全体的にそんな印象が強い。
これまでのイメージと決別したきゃりーぱみゅぱみゅを感じる。
ベストで区切りをつけたきゃりーは次のフェーズに入ったのだ。



あとアルバムタイトルにあるように日本を感じるというのも
今作の一つの特徴だ。この『音ノ国』なんかは特にそう。

でもがっつり日本的な「和」というより
中田ヤスタカお得意のレトロゲーム的音楽に「和」を混ぜ込む形。

この日本古来のイメージと最近の日本のイメージを融合させた
「日本的メロディ&ゲーム音楽」で邦楽を世界に発信するのは
もう中田ヤスタカの役目というか使命みたいな感じになったな。


『演歌ナトリウム』とかもね、凄い好き。
元素記号がいっぱい出てくるので化学の勉強が出来て良い。
でもきゃりーはこの歌詞を覚えて歌うのか?めちゃ難しそう…。

別にそんな演歌っぽくはなくて、むしろ軽快でカワイイ曲である。
何より合いの手の「さい!さい!」が超可愛い。
サイエンスの「さい」なのかな?

しかし惜しいなー、『にんじゃりばんばん』が入ってたらなー。
そしたらもっと日本っぽい雰囲気だったのに、とか思っちゃう。


というわけできゃりーのネクストステージを感じるアルバムだった。
星野源しかりヤスタカしかり、とにかく奴らは知らず知らずにうちに
邦楽の形を我々の無意識のうちに変容させているのだ。


きゃりーの事をもう飽きたって人、まだ飽きるには早いんじゃないか。
日本人ならば是非、この『じゃぱみゅ』を聴いてみるべきだ。
きゃりーはまだまだいつだって『きみのみかた』なんだよ!



ただちょっと曲数が少ない、そして時間が短かったかな…。

『良すた』が収録されなかったのは
『じゃぱみゅ』のアルバムコンセプトから外れたからだろうけど、
でもやっぱり物足りなさは否めなかった。

でも次のきゃりーもまだ聴いてみたい、
そう思わせるだけの底力を感じるアルバムでした。

皆さんも日本人ならジモーラを発揮して、
もっときゃりーぱみゅぱみゅとジモトがジャパンを愛しましょう。

ちなみに俺はダビデ君もまぁまぁ好きです。


【採点】
・きゃりーに注目せよ  50点
・ジモトを愛せよ    20点
・化学を勉強せよ     5点
・ベスト盤には注意せよ -3点
72点