サブスクで蘇るバラードオムニバス。
緊急!NAVERまとめで消えた記事を救え!!
という個人的プロジェクトによるリバイバル記事です。
オムニバスって言葉を使ってる時点でもう年齢がバレてしまいますね。
こんにちは。
もう死んだ設定ですが一応17歳という設定でやらせてもらってます。
実は地方在住のJDです。普段はすべらない話を生業にしています。嘘です。全て嘘です。
「オムニバス」って知ってます?昔流行ったCDの収録形式なんですけど。
コンピレーション・アルバムって言った方が伝わりやすい?
色んなアーティストの曲が何かの企画によって集められたCDの事ですね。
皆がYoutubeやサブスクで音楽を聴く用になりアルバムの概念も薄れてきた今、
単なるプレイリストと化したオムニバスCDなんて化石みたいな存在になってしまいました。
だが思い出して欲しい!!
オムニバスCDに育てられた青春時代を!
MDウォークマンをポケットに入れて、ケータイにお気に入りの着メロを設定して、
パケ代気にしながら魔法のiらんどにどっぷり浸かってたあの頃を!!
そんな思ひ出に浸りたい皆さんのために想いを込めて、
ノスタルジックにぶん殴る洋楽オムニバス企画をご用意しました!
さあ過去の想い出に取り憑かれたこの特級呪霊ども!
俺のプレイリストで祓ってやる!領域展開!「黒 歴 史 青 春 時 代」!
つーわけでやや年代が俺の青春時代の記憶に偏っていますが、
多くの人が聴けば「あっ、あの曲!」と反応してしまう
有名なバラード30曲を選曲してまとめました。
(もともとはNAVERまとめに記載していましたが、
2020年9月のサービス終了を受けてこちらに移行しました。)
最後にSpotifyのプレイリストも載せています。
洋楽を良く知らない人にも親しみやすい内容だと思いますので、
是非聴いてみて下さいっ。
(以下文章はまとめ掲載時の原文ママ)
『耳を傾けて聴きたい洋楽』有名洋楽オムニバス決定版【バラード編】
脳内ヒット率90%超えの有名洋楽をまとめたオムニバス【バラード編】何処かで必ず聴いた事がある!洋楽入門にうってつけの選りすぐり30曲です。時代を超えて人々の心に刻まれ、愛されているバラードを選んでいます。人間の感性に訴えかけるような数々の名曲達が身にしみわたって私達に感動と安らぎを与えてくれます。
Aerosmith / I Don't Wanna Miss a Thing
エアロスミスのミス・ア・シング
アルマゲドンの主題歌として全世界で大ヒット。日本でも感動シーンのBGM等で良く使われます。
Celine Dion / My Heart Will Go On
セリーヌ・ディオンのマイ・ハート・ウィル・ゴー・オン
タイタニックの主題歌であり、あまりにも有名なバラード。心を揺さぶるような歌声が圧巻です。
Whitney Houston / I Will Always Love You
ホイットニー・ヒューストンのオールウェイズ・ラヴ・ユー
ホイットニーが自身の映画の主題歌として歌ったカバー曲。「エンダァァ」の部分は特に印象的。
Carpenters / Yesterday Once More
カーペンターズのイエスタデイ・ワンス・モア
日本でも未だ根強い人気があるカーペンターズの代表曲。昔を懐かしむ歌詞が心に響きます。
Simon & Garfunkel / Bridge Over Troubled Water
サイモン&ガーファンクルの明日に架ける橋
数多くのアーティストにカバーされている名バラード。また数々の賞も受賞しています。
Elton John / Your Song
エルトン・ジョンの僕の歌は君の歌
世界的成功とセールスを記録しているエルトン・ジョンのバラード曲。歴史的にも有名な曲です。
Billy Joel / Honesty
ビリー・ジョエルのオネスティ
ストレートでメッセージ性に溢れたバラードナンバー。日本では特に人気の高い曲です。
Bob Dylan / Blowin In The Wind
ボブ・ディランの風に吹かれて
世界中で愛されているボブ・ディランの代表曲。フォーク・ロックの名曲とも言えます。
Elvis Presley / Can't Help Falling In Love
エルヴィス・プレスリーの好きにならずにいられない
キング・オブ・ロックのプレスリーのバラード。後に多数カバーされて再ヒットもしています。
The Beatles / Hey Jude
ビートルズのヘイ・ジュード
教科書にも載っている世界的に有名な曲。ロンドンオリンピックでポールが演奏しています。
The Beatles / Let It Be
ビートルズでもう1曲、レット・イット・ビー
ビートルズのラストシングルであり、今もなお多くの人に愛されているバラードです。
George Benson / Nothing's Gonna Change
ジョージ・ベンソンの変わらぬ想い
日本でもカバーしている歌手が多く認知度の高いバラード。これもカバーされてヒットしました。
Eagles / Desperado
イーグルスでならず者。
アメリカの人気バンド、イーグルスの名バラード。こちらも感動シーン等で良く使われています。
John Lennon / Imagine
ジョン・レノンのイマジン
「想像してごらん」と平和と愛を綴ったジョンの人気曲。音楽的評価も非常に高い名曲。
Kate Bush / Wuthering Heights
ケイト・ブッシュの嵐が丘
シーンに大きな影響を与えたケイト・ブッシュのデビュー曲。TV番組の主題歌として知られました。
Bee Gees / Melody Fair
ビージーズのメロディ・フェア
小さな恋のメロディの主題歌として大ヒット。美しいメロディラインが秀逸な一曲。
Olivia Newton-John / Have You Never Been Mellow
オリビア・ニュートン=ジョンでそよ風の誘惑
70年代を代表する楽曲の一つです。心地よく柔らかい歌声で人気を博しました。
Journey / Open Arms
ジャーニーのオープン・アームズ
ロックバンド・ジャーニーの人気バラード曲。翼を広げてと邦題が付けられる事もあります。
Mr. Big / To Be With You
Mr.Bigのトゥー・ビー・ウィズ・ユー
ハードロックバンドMr.Bigの大ヒットソング。キャッチーなサビはテレビでも良く耳にします。
Diana Ross / If we hold on together
ダイアナ・ロスのイフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー
映画の主題歌となったバラード曲。日本ではドラマの主題歌となり大ヒットを記録します。
Peabo Bryson and Regina Belle / A Whole New World
ピーボ・ブライソンとレジーナ・ベルのホール・ニュー・ワールド
ディズニー映画アラジンのテーマとして有名な曲。日本では吹奏楽部等が良く演奏したりします。
Swing Out Sister / Now You're Not Here
スウィング・アウト・シスターのあなたにいてほしい
ドラマの主題歌に起用され日本で人気を博した曲。落ち着いた雰囲気で耳に馴染み易いバラード。
Oasis / Don't Look Back In Anger
オアシスのドント・ルック・バック・イン・アンガー
テレビCMやBGMでも耳にするオアシスの代表曲。多くの人に親しまれている人気曲です。
The Bangles / Eternal Flame
バングルスの胸いっぱいの愛
結婚式などで聴く機会の多いバングルスのラブ・バラード。世界各国で1位を獲得しました。
Sarah Brightman / Time to Say Goodbye
サラ・ブライトマンでタイム・トゥ・セイ・グッバイ
アンドレア・ボチェッリと組んで爆発的ヒットを記録。決意を新たにする意味を込めたバラード。
Enya / WILD CHILD
エンヤでワイルド・チャイルド
日本でも映画やCMで使用され大ヒット。独特の雰囲気で癒してくれる一曲です。
Céline Dion / To Love You More
再びセリーヌ・ディオンでもっとあなたを好きになる
ドラマやCMで使用され、日本国内でも記録的ヒットとなった壮大なバラード曲。
James Blunt / You're Beautiful
ジェームス・ブラントのユア・ビューティフル
もの悲しい歌詞とメロディで一躍有名ソングとなった曲。日本でもTVで良く流れていました。
Elton John / Candle In The Wind (Goodbye Englands Rose)
再度エルトン・ジョンでキャンドル・イン・ザ・ウインド。世界で最も売れたシングルCD。
マリリン・モンローへ捧げた曲をダイアナ元英皇太子妃の追悼曲として演奏した名バラード。
USA for Africa / We are the World
有名アーティストが集結したユニット、USAフォー・アフリカのウィ・アー・ザ・ワールド
アフリカ救済のチャリティー・ソングとして発表された曲で、まさに歴史的な一曲となりました。
プレイリストとか
さてさて、どうでしたか。
無事に想い出に殴られながらも生還できましたでしょうか?
今回紹介した曲のプレイリストはこちらです。
他にも色々作成してますので
歴史に殴られたいマゾな方はこちらもご賞味あ~れ♪