【Album】Cloud Nothings / Attack on Memory [2012]
うう…頭が…嫌な記憶が…
![]() |
Attack on Memory Cloud Nothings 曲名リスト 1. No Future/No Past 2. Wasted Days 3. Fall In 4. Stay Useless 5. Separation 6. No Sentiment 7. Our Plans 8. Cut You Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010年代でもまだこんなタイプの曲に出会えるとは…
あたしゃちょっと感激だよ!
USインディー系はそんなに聴かないんだけど
何年か前に話題となってて聴いてみて結構驚いた一枚だ。
グランジっぽい音の鳴り方してて、
特に1曲目なんかゆったりした入り方だったもので、
まさかこの時代にニルヴァーナのフォロワーかとか思ったりしたが、
徐々にテンションも上がりハードコアのサウンドも出現。
おおっ!懐かしくもどこか新しいような気分!
こういったグランジとハードコアの混成パターンって
実は意外と聴いた事なかったなー。
全体を包み込むのはグランジのような不安な空気だが、
ロックンロールのようなストレートさも持ち合わせている。
1曲目『No Future_No Past』はゆっくりとした立ち上がりだったけど、
2曲目『Wasted Days』ではその激情が爆発!
しかもこのタイプの曲ではあまりお目にかかれない、
9分近くもの長時間激情をぶちまけ続けている所も凄い。
3曲目ではまた少し違ったポップな顔を見せ、
4曲目でメロコアの一面も覗かせる。
それでも全体を通して不安な空気が漂った、
いい意味で落ち着かないアルバムだ。
モノクロでぼんやりしたジャケットも、
そしてタイトルの「Attack on Memory」からも、
何者かに攻撃されて記憶が遠くなっているそんな気分を感じる。
そう考えると少し危険な匂いがするが構わない。
なんなら俺のあんな記憶やこんな記憶も消して貰って構わない。
そんなわけでもう色々と不安を感じる作品だけど、
その不安を抱えたまま踊らされてしまいたくなる一枚だ。
これが新しいムーヴメントになるとまではいかなかったようだが、
それでも面白い作品に出会えたのは間違いない。
こういう発見がたまにあるから、
まだまだ音楽シーンも余白が色々あるのだと思える。
【採点】
・グランジ&ハードコア 25点
・激情とメロとポップさも 25点
・どこか不安なロック 25点
・俺の嫌な記憶にもアタックして欲しい
1点
76点