オリコン50年のコメントが時代遅れ過ぎてヒドイ。
なんとビックリ、不純物は「CD以外」。
⇒オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」
だそうだ。
もうあかん。
不純物は「CD以外」のモノとの事!
あらまぁビックリ!もうやだオリコン。
だから今日は怒ってやろうと思う。
なんだかんだ言い訳してるけど
結局今の集計方法変えるのめんどいって事でしょ。
こんなんが日本で未だに権威を誇っているからダメなんだよ。
以前も触れたがハッキリ言って遅れてる。
今のポケモン環境にふぶき10万ボルトケンタロス持ってくるくらい。
こんなに聴き方楽しみ方が多様化した時代で、
CDの店舗販売のみで人気を計ろうとするのがオカシイ。
あまりに呆れたのでいくつかツッコミ入れていってやる。
>嵐を筆頭にしたジャニーズ勢など、
>パッケージの販売にこだわっていて、
>配信で出していないケースもある。
配信でしか販売していないケースもあるけど。
今やそちらがランキングに反映されない現状は無視出来ないのでは?
>動画サイトの再生回数を加算するとしても、
>その再生回数は恣意(しい)的に操作される恐れがあります。
どんな集計方法であれ恣意的な操作は可能だ。
CDが売れない今の時代なら、極端な話1000万円くらいの資金があれば、
自分達でCD1万枚買ってオリコン1位になる事も可能だ。
そもそも今も恣意的な操作が無いとは言えない。
>配信については、ジャニーズのような大きなところが参戦していません。
配信でしか(ry
>それに、ランキングを構成する要素が変わると、
>数十年前のデータと比較できないという問題も出てきます。
???そもそも現時点で比較なんか出来てないよ?
売上げ枚数で人気を単純比較するというのならば、
90年代の音楽が一番凄くてそれ以外の時代は大した事ないって話?
>アーティストによっては「パッケージしか出さない」という
>ポリシーを持っている人たちもいますよね。
>そういう人たち全員の協力を取り付けるのが、大変困難なんです。
もう完全にランキングの意味が本末転倒している。
ランキングの目的は世間の人に人気度を伝える事なんだから、
アーティストの協力を考える必要がどこにあるのだ?
「時代が変わったから、今の時代にあった集計方法にするね」
って言えばいいじゃない。何故アーティストの顔色を伺うのか。
以前も言ったけど、
俺個人は別にジャニーズやAKB等のアイドル商法は全然否定していない。
それはファンもCDの特典を楽しんでいるという事実があり、
完全に「そういう市場」が存在しているわけだから。
それがランキング荒らしと言うならば、
じゃあランキングの集計方法を変えようよ。
でも今回ハッキリ分かった事は、
オリコンは当分変わる気がないという事だ。
どんどん時代遅れになっていく…。
![]() |
ケンタロスのまもりがみのなみだ (ポケモンえほん (27)) とだ あきひと 小学館 1998-03 by G-Tools |